ドパストン負荷検査
- 2015/06/13
- 13:12
さて、先週火曜日行ってきました。
ドパストン負荷検査
簡単に言うと、これによってちびの成長ホルモンが出てるのか出てないのかを検査するものという事です。
低身長の治療って、色々ネットで見てもあんまり情報がないんですよね。
あまりメジャーではないのかな…?
で、少ない情報から調べるとどうやら検査入院で2、3日かかるって書いてあったのですが、ちびの場合は半日くらいでおわりそう。
内容はこんな感じ⬇⬇
☆前日
食事は10:00まで。その後は飴やジュースも不可。
☆当日
朝、おしっこを取っていく
飲み物は8:00ごろ無糖のものを100ミリリットル程度。
その後の飲食は禁止。
9:00に薬を飲む
30分後、採血。
さらに30分後、採血。
以上。
こんな流れでした。
ちびとも前日までに話をすると、前回の採血がさほど痛くなかったようで
『血、とるの?あ、いいよ。』
とのこと。
余裕ですね(笑)
当日は時間がかかるので、おもちゃなど持ってきていいですよーと言われたので色々とちびと準備。
しまじろうのひらがなのオモチャ
クレヨン
ノート
などなど。。。
当日はパパも休みだったので一緒に行きました。
ちょっと長くなったので続く☆

にほんブログ村
ドパストン負荷検査
簡単に言うと、これによってちびの成長ホルモンが出てるのか出てないのかを検査するものという事です。
低身長の治療って、色々ネットで見てもあんまり情報がないんですよね。
あまりメジャーではないのかな…?
で、少ない情報から調べるとどうやら検査入院で2、3日かかるって書いてあったのですが、ちびの場合は半日くらいでおわりそう。
内容はこんな感じ⬇⬇
☆前日
食事は10:00まで。その後は飴やジュースも不可。
☆当日
朝、おしっこを取っていく
飲み物は8:00ごろ無糖のものを100ミリリットル程度。
その後の飲食は禁止。
9:00に薬を飲む
30分後、採血。
さらに30分後、採血。
以上。
こんな流れでした。
ちびとも前日までに話をすると、前回の採血がさほど痛くなかったようで
『血、とるの?あ、いいよ。』
とのこと。
余裕ですね(笑)
当日は時間がかかるので、おもちゃなど持ってきていいですよーと言われたので色々とちびと準備。
しまじろうのひらがなのオモチャ
クレヨン
ノート
などなど。。。
当日はパパも休みだったので一緒に行きました。
ちょっと長くなったので続く☆

にほんブログ村
スポンサーサイト